Justin Van Der Volgen
13年間に渡るdance/disco communityの経歴を持ち、!!!(チックチックチック)と OUTHUDの創設メンバーの一人でWarp, EMI そして Outputなどのレーベルからリミックスをリリースするプロデューサーである。2003年に!!! のレコード"Me and Guiliani down by the schoolyard"がUKのダンスチャートでヒットし、Errol Alkan や 2ManyDjsらがこぞってプレイした事によりNYから世界に向けて放たれた2000年初期の代表作となった。2005年自らのバンドOUTHUDの曲"Put it away, Put it away, Put it away Dad"のリミックス盤がGlimmers、Dj Hell そして Eric Duncan (Rub "n" Tug / Still Going)が常にプレイした事で爆発的ヒットを記録した。2001年にNYに移り住んで最上なパーティやアフターアワーズパーティを中心にDJをはじめた。JUSTINは2008年の初め!!!を抜け(OUTHUDは2005年に解散)楽曲制作、リミックスそしてDJを活動の中心としている。最近Maserati と !!!のリミックスは Optimo、Todd Terje や Prins ThomasらDJにサポート受けている。2008年にはBrooklynのレーベルGolf Channelからエディット "Try to find me"をリリースしDJ HARVEYらのサポートにより既にクラシック化。Lee DouglasとのプロジェクトTBDの1st リリース"What is This?"はTim Sweeney ( beats in space ) とThomas Bullock (Rub "n" Tug / Map Of Africa)のサポートを受けた。2009年はTBDからの12"、TBDの各種リミックスのリリースを控えている。Golf Channelからmix CD "Try to find me Vol 2"のリリースが続く。dub reggae、rock、sleazed italo、vocal house、discoなど全てをプレイするJUSTINはNYのクラブ・ミュージックシーンを象徴するDJである。現在製作中の話題のRUB N TUGの初アルバムにも参加しているとの事!更に、Andrew(lovefingers), Lee Douglasとのバンド活動も始めたとの事で、これからの彼の動向に目が離せません!!!!!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////
R.M.N.presents "RAY" @ Lighthouse Records
2009/11/22(SUN)
24:00 till 6:00 in the morning
2000yen at entrance
MUSIC by
DJ Justin VanDerVolgen ( Try to find me / TBD )
DJ Ackky ( journal )
DJ Chida ( ENE / DANCAHOLIC )
Cocktail Bar by
KENT ( F.O.N ) & WATARU ( R.M.N )
MORE INFO : GO! >>>> R.M.N.!
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
それと、もう2つお知らせ。
日程前後しますが、僕の憧れのDJ BINGさん(ex. A-1records NYC)と20日の金曜日に六本木の怪しげなBLUE BARというところでDJします。
"Just A Party" at Blue Bar
2009.11.20.Fri. 23:00-morning
DJs
BING aka カジワラトシオ
VENUS FLY TRAPP
DJ SHIGA
DJ CHIDA
Fee:2000yen(1d)
Blue Bar: 3-15-24Roppongi, Minato-ku, Tokyo
Tel: 03-3746-6191
Google Map ////////////////////////////////////////////////////////////////////
JUSTINのパーティーと同日、昼〜夕方に開催される東大の学祭内の名物イベント "KOMAMORPHOSE" 改め“KOMAMO 09 AUTUMN” (DAY2)に出演します。日本を代表する東京大学の学祭での音楽イベントがこのようなメンツとは、ちょっと嬉しい話です。
/// Time Table ///
21日
11:00~12:00 KEI WAJIMA
12:00~13:10 太田裕
13:10~14:20 YOUNG CALVI
14:20~15:00 agraph(セッティング込み、play30分)
15:00~16:30 Shin Nishimura
16:30~18:00 DJ NORI
22日
10:00~11:00 FRUTH crew
11:00~12:00 ARAKI REI
12:00~13:00 JAS
13:00~14:00 DORIAN
14:00~15:20 YOU KOBAYASHI
15:20~16:30 Kaito aka HIROSHI WATANABE(セッティング込みplay60分)
16:30~18:00 DJ CHIDA
各地でソールドアウト、DJ KENT、KZA、Nick The Record、Idjut BoysやPrins Thomasを始め様々なDJにヘビープレイされて海外のDJからも問い合わせが絶えないene12"第一弾のコレが再入荷したとの事。もう、ウチには在庫無いです!Discogsでは€34.00=4,556円(!!!) 中古で幾らの値が付こうが、僕らは全く儲からないんですけどね。この機会に是非。
あと、TwitterにさっきTim Sweenyの以下書き込みが。
Two guests on the radio show tonight: DJ Nori and Marcus Worgull (Innervisions). 10:30pm on WNYU 89.1FM/wnyu.org
NORIさんは今週末NYでDJするそうです。
L.A.のOSAMU氏によるTogether We Killブログより10/31の夜のphotoレポ、とにかくむちゃくちゃ楽しそう!!!前にL.A.に行ってからもう5年も経ったのか. . . SARCASTICのoldnewsでレア画像発見。この時初めてMAP OF AFRICAを聴いたのでした。HARVEYは朝7時から夕方4時までプレイ。小野田君他総勢約10名で日本から乗り込んで。楽しかったなー。HARVEY SARCASTIC DISCO、次は12月だそうで。行きたい。でも今回も行けない. . . (泣)。
今までにPARTYの記録映像をちょこちょこyoutubeに残してきましたが、ちょっと前から気になる存在が。まずは、我らがEZ&TARO AKIYAMAが参加したBOO! Vol.3 HALLOWEEN BASH .02 - The Revenge at Fifty Seven in Roppongiの映像を。800人を越えるモンスターパーティーだったよとの事で、ホントに楽しそう。予想通りThe Revengeのプレイ最高だったby EZ。
これをUPしているnegiboseさん、遊びに行っているパーティーの数、そして記録映像の数が半端無い!
negiboseさんのチャンネル on youtubeはコチラ。ここ数年、ホントに楽しかったと思えるパーティーには殆どと言っていい位参加してます。これからも録り続けて下さい(笑)。遊びに行っているパーティーがかなり被っているので、そろそろ遭遇するでしょう。